-
初めはゆっくりです
僕は何でもやります。最近だと哲学ワークショップ、Podcast、プチビジネス同好会など。アナログからデジタルまで、田んぼからネット、仕事や趣味に限らず、興味の赴くままに、あっちもこっちもつまみ食いといいますか。僕の性格もあるでしょうが、何でもで... -
言葉のあや
哲学ワークショップのことを今日も書きます。興味のある方はぜひ参加していただきたいと思いますが、この「興味のある」というのが一番のポイントだと思うのです。興味のない人が参加しても仕方ないというか…。まぁ、当たり前のことですが。 何に興味があ... -
やってみないとわからないもので
https://open.spotify.com/episode/49bKSWr2KyAbXYaHwKzeme?si=40f31fdf194a4849 先月から哲学ワークショップなるものをスタートしました。僕がワークショップでやりたいことは明確にあったつもりでしたが、実際にやってみると心もとなく感じたりしていま... -
だから自由に生きるんです
自分で決めるって重要だと思います。自分で決めるということをしないのなら、もしもこの世界が超自由になっちゃっても、自分で決められないということです。「生きていくために必要なあれこれをもうしなくてもいいです」って、万が一なったとしても、その... -
力んでいたことに気づく
僕はギターを弾くのが好きで、よくポロポロ弾いています。高校の頃から弾いていますから、もう30年近くやっているんですね。途中、弾いていない時期もありましたけども、ここ数年はまた楽しくなっちゃって、よく弾いています。 なんでもそうだと思いますが... -
何でもやりやすくなるといい
https://open.spotify.com/episode/5HhaHnZHM1EJZrQjfBe0of?si=3c83278817814475 みんなの才能をジグソーパズルみたいに組み合わせたのが未来の社会じゃないか、ということをよく書いています。よく、なんてレベルじゃないですね、しょっちゅう書いていま... -
自由はそんなもんじゃない
https://open.spotify.com/episode/5AY3nGqVR9bXQSpFBiXVJc?si=d8f6ef767cbf4dab 自由って何でしょうか。自分の好きにすることでしょうか。でも、自分の好きなようになんて全然できません。昔は、お金がたくさんあれば自由になれるんじゃないか、なんて思...