おはようございます〜
今年は田んぼが
いまいちなんです。
いや、いつも大体
そんな感じで思っているかも。
ちょっと分げつが少ないな〜、とか
穂がつくのが早過ぎる、とか。
原因はいろいろあるんでしょうけども〜
ま〜普通じゃないやり方で
やってますからね。
仕方ないかな。
慣行栽培という
一般的な栽培方法を
ディスる人って結構多いんですけども、
理はあるんですよ。
稲作研究の歴史が
ありますから。
気候とか外的要因を
なるべく受けずに
毎年収量と品質を確保できるように
工夫されています。
僕は自然農出身というか
慣行栽培とは違う感じが
体に染みついちゃってますから。
3年目の田んぼで
収量が落ちたりとか
ま〜普通っちゃ普通ですけども、
やっぱりうまくいかないと寂しい。
寂しいというか
いろいろと考えますよ。
教科書があるわけじゃないので。。
なるべくなるべく、
誰でも簡単にできるような
田んぼがやりたいんです。
それで試行錯誤しています。
一般的な栽培方法から
一つずつ工程を断捨離するんです。
これ要らないんじゃね、
こっちもま〜いいか、って。
どこまで抜いても
大丈夫だろうか、と。
そんなわけで
たぶん要因としては
いろいろ考えられるんです。
いや〜それにしても
やっぱり今年は微妙な気がするな。。
ピロール資材は投入してますから
自然農みたいに
収量が半分に落ちるとか、
そんなことはありませんけどもね〜
自然農の田んぼで
今年はダメだったっていうと
そんなレベルですからね。
ではまた明日〜
いつもご訪問ありがとうございます。