ビジネスを間違って拡大してしまった

昨日、夜更かしをしましたらどうもダメですね。
毎朝この文章を書いておりますが、今日は頭が回らず、筆が重い。
やっぱり、生活リズムは大事だなと思うわけです。

去年から田んぼを増やしたんです。
稲架干しなど手間のかかることをやってるということもあって、特に秋の頃が猛烈に忙しくなりました。
小さかったビジネスを拡大しちゃったんですね。
売り上げも増えるし良いじゃないか、と思うかもしれませんが、それに伴ってデメリットも増えていきます。
当たり前ですが、要は忙しくなるということです。
段取りよく仕事を進めれば良いのですが、その段取りにしても神経を使う場面が増えます。
田んぼをやっていて秋が忙しいのは当然ではありますが、最近は忙しすぎるのです。

秋は息つく暇もなく過ぎていきます。
休める日なんてほとんどありません。
そうすると、仕事が一段落ついた頃から体が動かなくなるのです。
結局、動いたら休まないといけないようなのです。
休みなしで働いても、その後休まざるを得ないのです。
それで生活リズムが狂って、朝の文章を書くのにも支障が出ると。

僕が一番嫌だなと感じるのは、今したいと思うことができないことです。
思いついたことを全部やるなんてなかなか難しいですし、そこまでは思いませんが、ある程度は形にできないとストレスが溜まります。
そしてそのためには、生活がそれなりにスムーズでないと、また難しいわけです。
心身が健康で家事がうまくいっていないと、自分の好きなことに集中できないというか。

ある一つの仕事が忙しすぎると、生活がおざなりになります。
他の仕事をする余裕もなくなって止まってしまいます。
だけど、習慣化ということでもよく書いていますが、毎日やるのが実は一番楽だったりするのです。
自分のやりたいことは少しずつ毎日やるのです。

毎日の生活がプチビジネスにつながっていきます。
毎日の生活とは、自分の才能=自分のできることを活かした生活であり、少しずつ独自のものになっていきます。
そんな毎日がそのまま世のため人のためになっています。
僕のしたいことはそういうことなんです。

ビジネスを拡大することには、僕は興味がないし、それをできるセンスもありません。
だけど、世の中の常識に知らない間に巻き込まれてビジネスを拡大しちゃったのです。
もちろん大きなビジネスをする人は必要だし、できる方はぜひそうしていただきたいのですが、僕の願望はそうではありません。

自分の才能を生かすということ以外に、最近ますます興味が薄くなっているような気がします。
いいんだか悪いんだかよくわかりませんけども、ボチボチやっていきますよ。

著:伊藤洋志
¥733 (2024/12/03 21:51時点 | Amazon調べ)

毎晩8時・むらもラジオ更新中〜

15歳のジジさん、元気にやってます

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

こんなの好きそうな人にシェア!
  • URLをコピーしました!
目次