社会とは、僕であり、あなたです

人類総さとり時代が来ます。
それがいつになるか、わかりませんけども。
そうならざるを得ないのです。
10年後か100年後か、わかりませんけども。
初めからそうだったと気づくだけなんです。
そのために、新しい知識は必要ありません。
さとりのために勉強する必要はありません。

そんなことに気づいちゃった人は、少しずつ増えています。
あぁ、そういうことかと。
簡単なことです。
そういうことに興味を持ち始めれば、いずれそうなります。
簡単なことだからです。
それは、ただのなぞなぞみたいなものです。
簡単すぎて気づけないだけ。
簡単に気づいてはいけないと思い込んでいるかもしれません。
素晴らしい(とされている)ものは、苦労を重ねて手に入れなければならない、と。

〇〇でないといけないというのは、究極的には一切ありません。
あるとすれば、それは頭の中にあるだけです。
まぁ、僕がよく書いていることです。
いつも同じことを書いています。

ところで、人類総さとり時代って、何が良いのでしょう。
そんな時代が来たら、普通に素晴らしいと思います。
そのとき、みんな、昔の人は大変だっただろうなぁ、なんて思いを馳せることでしょう。
昔の人というのは、現代を生きる僕らのことです。
僕らも、例えば、中世の人は大変だっただろうなぁ、と思うでしょう。
それと同じことです。

未来の総さとり時代と比べたら、現代は非常に野蛮な時代です。
僕らが中世のことを思うくらいに、そう感じられることでしょう。
きっと、野蛮で非合理で意味不明で、なんでそんなことをしていたの?って感じられると思います。

これもいつも書いていることですが、社会は何でできているでしょうか。
この野蛮な社会を作っているものは何でしょうか。
それは現代を生きる僕たち、一人ひとりです。
社会というものが、どこかにあるわけではありません。
それは、自分を含む、全員のことです。
僕もあなたもそこに含まれています。
それが、野蛮なこの社会の正体です。

恐ろしい事件や戦争のニュースを聞いて、あるいは、この世の不条理なルールを知って、なんてひどいんだと感じることがあるでしょう。
だけど、それは自分と関係のないどこかの社会で起きていません。
それは、自分も含むこの社会で起きています。
この世界がそういう状態になっている元と同じものは、僕の中にもあります。
あなたの中にもあります。

総さとり時代に向けて、そういうことにも気づくことになります。
ほとんどの人は、まだ目の前のことしか見えていません。
霧の中を手探りで進むような。
ただし、それが悪いとは言っていません。
総さとり時代が良いとも言っていません。

良いも悪いも、自分の頭の中にしかなかったと意識して生活してみてください。
無意識に良い悪いをジャッジしていることを、意識してください。
まぁ、ぼちぼちやりましょう。

毎晩8時・むらもラジオ更新中〜

目次