おはようございます〜
また積もった。
今年は結構多いですね〜
観念して屋根雪下ろすか。。
今日は味噌作りなどなどへ
出かけてきます。
みんなで作るのです。
なんて、
ほとんどお任せなんですけどもね〜
僕ら百姓仲間、
米はありますから
米から麹さえ作ればなんでもできます。
そこが一番のポイントですが
最近はずっとお任せしてますからねぇ。
自分で作ってます〜
なんて言うのは、はばかられます。
でも、なんでもかんでも
自分でやれません。
得意分野、やりたいことを持ち寄れる
仲間がいるのが一番大事だと思います。
麹作りもそのうち、
僕の番が来たら、やりますよ。
その時はみんなの分、作りまっせ〜
* * * * *
お味噌は作ってますか??
作ったことない方は
ぜひチャレンジしてみてください。
材料を買ってくれば
味噌は簡単にできますから。
混ぜるだけ〜です。
大豆を「柔らかく」蒸すか茹でるかして
潰します。
すり鉢でもマッシャーでもオーケー。
十分に「冷めたら」
麹と塩、水を混ぜます。
なるべく空気に触れないように
容器に入れて
直射日光の当たらないところに保管します。
そのまま秋頃まで置いときます。
重しをしたりもしますが
しなくても大丈夫です。
作り方は以上。
簡単でしょ。
これで美味しいお味噌が食べられます。
売ってる発酵食品は
残念ながら別物です。
ちゃんとしたものは
流通できないような仕組みに
なっているのです。
僕はご飯とみそ汁くらいで
毎日の食事が全く問題ないわけですが
市販の味噌でそんな食事は到底できません。
味噌が美味しくなかったら
料理は僕にとって、地獄になります。
毎日毎日、食べても美味しいもの。
飽きずに毎日毎日。。
そんなの良くないですか。
ではまた〜
いつもご訪問ありがとうございます。