〇〇農法でケンカしない、田舎あるある

そう言えば、、

ピロール農法をやってます〜
って近所の人には
言いませんね。。

言っても
わからないですし。

肥やしとか
なんか入れてるの?
とか聞かれた時は
有機肥料みたいのを
元肥に入れてますよ〜〜
とか適当に答えてますね。

嘘は全くついてません笑

 

本当は
土の中では
普通の堆肥を入れるのと
全く逆の現象が起こっています。

そんな常識外れのことを
いちいち説明しても
誰も分かりませんから〜〜

こういうネットの空間では
好き放題言ってますけども。

 

 

あと、田舎特有の問題もあります。

村の中の
おじいちゃん、おばあちゃん達の間には
微妙なパワーバランスがあるんですよ。

 

例えば、
村に移住してきた若い子が
畑やりたいんです〜〜
とか言ったりします。

そういう若い子の
お世話をしたいお年寄りって
いっぱいいるんですよ。

そのお年寄り達を差し置いて
でしゃばってはいかんのです。

それぞれに
長年の畑のやり方があって
みんな披露したいわけです。

 

 

なんなら
おじいちゃん同士で
あいつのやり方はダメだ、とか
あいつの言うこと聞いたらいかん、とか
本人のいないところで
ディスり合ってたりします笑

そんな輪に入ってはいけません。

同じ土俵に立ってはいけません。

移住組である僕の立場まで
危うくなります笑

 

というわけで
聞かれれば、相手に合わせて答えますが
聞かれない限りは何も言いません。

 

これ、田舎で
穏便に過ごすコツなんですよ。

ダハハハハ〜〜

 

 

 

* * * * *

 

今日配信の無料メルマガから
少しご紹介しました。

よかったらご登録どうぞ〜〜

メルマガ詳細

 

ではまた明日〜
いつもご訪問ありがとうございます。

 

目次