-
ピロールな畑が流行中?
僕の周りで ピロール農法が 流行しています。 家庭菜園を始める人が 増えたのもあって。 みんな興味あるんですね〜 初心者でも ベテランでも びっくりするくらい 作物が元気になるのが ピロール農法です。 僕が自然農をやっていた関係でしょうか、 ... -
変わった人からお先にどうぞ
おはようございます〜 僕は変わった人です。 あの人、ちょっと変わってるわ〜 みたいなタイプです。 そんな風に言われて 嫌だと思うことは特にありません。 小さい頃から 自分は普通じゃないと 自覚があるんです。 僕は変わった人の中でも 世間との... -
軽トラのあおりが取れちゃった
おはようございます〜 今年も色々と 修理しました。 農機具関係ですね。 ハーベスター、溝切り機、 籾摺り機、だったかな。 メンテナンスだったり 使用中に壊れたり 使おうとして動かなかった、とか。 昨日は今年の締めくくりに なるんでしょうか、 軽トラ... -
最後の脱穀 2022
おはようございます〜 今年最後の脱穀に 行ってきました。 メルマガを読んでくれてる方は 覚えてるかも? おんぼら農園、原ちゃんの田んぼ。 脱穀機、ハーベスターの 調子も良く。 脱穀は1時間ほど。 あっという間です。 その後の片付けが ... -
今年の新米は今年の集大成
今年の新米、食べてみました。 第一印象は、 う〜ん、こんなもんかな。。 という。。 まずまず、、とでも 言いましょうか。 今年の田んぼは いろいろありましたから 食味は少し落ちますね。 味は毎年変わりますから その辺も含めて 楽しんでもらえると 嬉... -
集大成を腹に入れる
おはようございます〜 今、やっと 仕事が進み出した感が 出てきました。 今年の新米の出来が 微妙だったので 販売とかどうしようかって ずっと悩んでたんですよ。 悩んでたってほどでもないんでしょうが いや、悩んでたんでしょう。 ずっと心の隅っこに 問... -
ピロール米の味
今週は 1月26日のメルマガから 再掲載します。 声を大にして、 僕は言いたいのです。 ピロール米がオススメです!と。 米だけは ピロール米を食べた方がいいです。 無農薬だとか なんとか農法だとか、 何をやったって 米の中身まで変わるこ...