スローライフとか嘘– tag –
-
毎日の生活こそが気持ちE!
毎日の生活がなによりも大切な気がするのです。 人生で何をするか、何者になるか、そんなことはマ〜、どうでもよくて。 毎日の生活こそが人生なのであります。 「完璧な家事」をこなした母が病を得て気付いた事暮らしが質素であったら、もっと楽に暮らせたhtt... -
生活スタイルと田んぼスタイルを密着させたい
このブログのタイトルの通り、「しょぼい百姓」がいいんでございます。 百姓は百姓でも大規模、専業農家みたいなものにはあんまり興味がございません。 そういう方がこんなブログや僕のYouTubeを見ても仕方がないのであります。 小さな田んぼをしたい、と... -
田んぼの除草方法、いろいろ
田植えの後、一番大事な作業が除草です。 除草の作業はまーなんせ大変ですから除草剤を使わない、いわゆる無農薬でやってる人の最大の関心ごとが除草方法じゃないでしょうかね。 僕もいろいろな方法でやってきまして、今日はそれを紹介します。 田んぼをや... -
仕事、自分で決める毎日の生活
どんどん春めいております。 外仕事の時間が増えて夜寝る時間が早くなります。 夜になるともう、眠くて眠くて。8時や9時になるともう目を開けていられません。 YouTubeなんか編集してそのまま爆睡です。 あ、、なんだか、、もしかしてこれって朝から晩まで... -
結いの今昔・田んぼに結いはつきものなんであります。
昨日は「小さな田んぼワークショップ」でございました。 今回もみなさまにお集まりいただきまして、、大変ありがたいことであります。 そして、みんなの熱気と言いますかやる気と言いますか、田んぼをやりたい気持ちがなんとなく伝わってくるような気がし... -
春一番、山の仕事
おはようございます〜 昨日は百姓仲間の山の手伝いへ。 春一番の外仕事は体がなまってなまって。 山を登るのも一苦労です。 チェーンソーでコナギ、コナラを倒して椎茸の原木にします。 気温も20度近くまで上がってたみたいで一汗かきましたよ〜〜 山の中... -
薪ストーブの煙突掃除、月一の仕事
おはようございます〜 外は真っ白。 夜のうちに 少し積もったみたいです。 昨日、薪ストーブの煙突を 掃除しました。 月に1回くらい掃除します。 なかなかめんどくさいのですよ。 でも、掃除をサボると 空気の引きが悪くなって 煙が逆流しやすくな...