ピロール– tag –
-
江戸時代と良いとこ取り【たまにはピロール話④】
https://open.spotify.com/episode/6GGG0sZKFpJjyqFHH3vGDF?si=102f47369a1344ed ミネラルの多い作物ができるのは、そういう土の状態である、ということです。そんな土壌を作るピロール農法の話の続きです。それは循環がうまくいっているということです。... -
ミネラルは循環の証です【たまにはピロール話③】
ピロール農法で作ったピロール米はミネラルたっぷりでアルカリ性になります。米は見た目じゃわかりませんが、成分を検査すればその中身がわかります。ピロール米を作ってピロール米として販売するには、この検査を受けて、アルカリの米になっていることを... -
シリーズ・メルマガを振り返る【第6号】
最近、書くのが億劫なので、昔のメルマガを順番に見ていきます。そのうちにまた新しく書きたくなるでしょう〜〜 2022/1/19のメルマガから転載です。 【ピロールが循環する話】 ピロール農法の「ピロール」ってなんですか〜〜 ってよく聞かれるんですが、な... -
循環の輪に入りたいなら
ピロール農法は簡単であります。 ピロール資材を田んぼや畑や果樹園に投入するだけです。 誰でもできちゃうわけですが、ピロール資材は「毎年」投入する必要があります。 それでよく聞かれるのです。 毎年入れないとダメですか、そのうち入れなくても大丈... -
体の欲するものが美味すぎる
さてさて、先日より引き続き、風邪ひきの僕です。 奥さんも風邪をひいてたんですが検査したらコロナさん陽性だった模様。 たぶん、ぼくもそうなんでしょうね。 病状はと言うともう熱はすっかりひきまして頭もスッキリしてきました。 そろそろ外仕事もボチ... -
食べるもので変わるもの
【PPK100で逝こう!】 100歳過ぎまで元気に生きて、ピンピンコロリ!略してPPK100~~これを合言葉にしませんか~! 腸と根、腸内と土中 腸活って意識したりしますか?? 僕は畑や田んぼをしてますから、「当然」意識するんですよ。 え?当然? 畑や田んぼ... -
ピロールは事前に土の検査をするのがスゴい
おはようございます〜 今年、田んぼが一枚増えるんです。 その田んぼではピロール資材A,B,Cのどれを使ったらいいか、土の検査をお願いしてあったんですが結果が出ました。 結果はCでした。 https://youtu.be/yWE7dWyg3uE AとBでは反応が見られず、Cは少し...