普通じゃない– tag –
-
決めないことも、「決める」こと
自分で決めるということをしていくと、だんだんと普通じゃなくなっていく、ということが起きます。普通の人とちょっと違うことを考えて、違う生活様式を持つようになります。ちょっと変わった人になっていくわけです。 一方で、周りと同じ道を選ぶ人もいま... -
お金が回す社会、回される僕たち
やりたいことがたくさんあって、時間が足りません。頭の中だけが先に行ってしまいます。そんな時に、それ以外にどうしてもやらなきゃいけないこともあって——それはほとんどお金の工面ということですが、これはめんどくさい話です。 現在のお金は、本当にめ... -
カレー天国VSカレー地獄
天国なんてものが、どこかにある…そう信じている人もいますし、そうでない人もいます。それは、あるかもしれないし、ないかもしれません。僕にはわかりません。ただ、時代や文化、教育によってどう感じるかは変わりそうです。「チ。」というアニメを観てい... -
好きなことをするって、そもそも孤独なんです
先日、大西つねきさんの座談会に行ってきました。近くに来たときには、いつも参加してるんです。僕は大西さんのファンなのであります。 大西さんの何がいいって、好きなことをしているということです。大西さんは、大西さんの好きなことをしているんです。... -
自由すぎて迷子になる話
毎日書き続けると、少しずつ変わっていきます。頭の中が整理されて、見通しが良くなっていきます。自分自身を、よりクリアに見られるようになります。書くことは、内観と具現化を同時に行うことができる、すごい技なんです。 今、SNSをしている人が多いで... -
いい話
哲学ワークショップなるものをやっております。一般的な哲学とはちょっと違うかもしれません。いわゆるいい話はありません。議論もありません。そんなことは家に帰ってからで十分です。いつでもできる枝葉なんです。 いい話はありがたがられます。僕は自称... -
自分で決める練習
未来の生き方の肝は、自分で決めるということです。今まで、とにかく自分以外のものに決めてもらってきました。自分以外とは、例えば普通とか常識とか過去の自分とか。普通や常識が他者って、わかりにくいでしょうか?過去の自分も、もう今は存在しないも...