田んぼ– tag –
-
田んぼのお悩み
https://open.spotify.com/episode/5Q1wnMOjbrmzvF7yYC8Rts?si=f003c81ad9e14af7 田んぼを始めて5年経ちました。3反という広さの田んぼでした。去年から1枚田んぼを増やして、5反になりました。これをまた3反に戻そうかと悩んでいます。 どっちにしても、... -
作物の中身が変わるよ【たまにはピロール話②】
土の中は酸素不足になりがちです。でも、植物の根っこは酸素を求めます。僕らと同じで、酸素がないと苦しいのです。酸素不足の根本的な原因は、シアノバクテリアの元気がないことです。シアノバクテリア、略してシアちゃんは、光合成して酸素を出す、唯一... -
植物だって酸素が欲しい【たまにはピロール話①】
たまにはピロール農法の話をします。僕ら動物は生きていくのに酸素が要りますが、それは植物も同じ、という話です。えっ? 植物に必要なのは二酸化炭素じゃないの? って思うかもしれません。植物が光合成するときにはそうなんですが、根っこは酸素を必要... -
プチビジネス的田んぼ【二階から目薬・資本主義からスローライフ③】
ずっと昭和の価値観が続いてきました。大きいことはいいことだ、ってやつです。確かにいいことはたくさんありました。物や食べ物が不足していた時代から、こんなに豊かな時代になった原動力は昭和の価値観でしょう。でも、永遠に無限に大きくなり続けるこ... -
農的生活の王様は田んぼだ!【二階から目薬・資本主義からスローライフ②】
昨日から農的な生活と現代の生活をいかに両立するか、という話をスタートしました。こういう話は『イナコメ』に書いてますので、興味のある方はぜひそちらも読んでください。 なんで、わざわざそういう話が必要かというと、チャレンジしてもなかなかできな... -
百姓・生き方のメディアミックス
どうもこの頃の僕は、次のやりたいところへ向かっている感じがするのです。大体いつも10年くらいでひと区切りついて、環境をガラッと変えたくなるというか。まぁ、簡単に言えば、飽きるというか。次にやりたいことは、おぼろげにずっとあるんですが、最近... -
小さな田んぼのアイデア
小さな田んぼをやりたい、そんな人は多いと思います。 自分で作ったお米を毎日食べることができる、それは最高に嬉しいことですよ〜〜3割り増しに美味いのですよ。 自分家の分のお米を確保して。周りの分も少々できたらもっといい。余ったら少し販売した...