玄米って好きですか??
一度は試してみたけども続かない、、
パサパサした炊き上がり、、
イマイチ美味しくなくて、、
家族が食べてくれない、、
そんな話をよく耳にします。
そんな方にはぜひ!
僕がいつも食べている、
僕の炊いた玄米を一度食べていただきたいですね。
食べるとみんな、びっくりするんですよ。
あんまりにもモチモチで、美味しくて。
これは炊き込みご飯ですか??
なんて言われたこともあります。
ほかに何も要らないかも、、なんて言われたり。
初めて会う方に食べてもらったら、
おかわりしてもいいですか?? とか。
いや〜、いくらでも食べていただいたらいいのですが、
そのセリフ、初対面でなかなか出ませんよねぇ〜〜
それくらい、衝撃だったんでしょう。
いろんなエピソードを持つ玄米なのです。
玄米でも白米でも
ところで僕は
『玄米を食べなさい派』ではありません。
『玄米でも白米でも好きな方を食べたらいいじゃない派』です。
だから玄米食を勧めることもありません。
そういうのって多分、
体質によるところが大きいんじゃないか、って思うからです。
そんな僕が、
美味しく玄米を炊くワークショップなんて
変だと思いますか。
だけど、、
そもそも、玄米を美味しく炊けないのなら、
白米を食べたらいいか、玄米を食べたらいいか、
自分で判断できないんじゃないでしょうか。
白米は誰でも簡単に、
それなりに美味しく炊けます。
だけど、玄米に関しては、
ほとんどの人が美味しく炊けません。
そんな状態で玄米を食べるか、白米を食べるか、
自分で選択できるでしょうか。
それは玄米や白米に対して、
フェアじゃない状態です。
だからまずは、
玄米を美味しく炊くことが必要なんです。
その上で、玄米でも白米でも、
好きな方を食べたらいいと思うのです。
モッチモチ!美味すぎる玄米を炊こう!ワークショップ

ヘイワの圧力鍋を使って美味しい玄米を炊きます!
前日に炊いてジャーで一晩寝かせた玄米、炊きたての玄米、おにぎりにして持ち帰って冷えた状態でもお試しください。
ヘイワの圧力鍋を使って炊きますが、
普通の圧力鍋での美味しい炊き方もご紹介します。
実際にお米を作るお百姓が教える玄米の炊き方は
一味違いますよ〜〜
↑僕の使ってるヘイワの圧力鍋は1995年製の30年選手です!


ではまた明日〜
いつもご訪問ありがとうございます。